2012.9.16
東京に会議で出張して、懇親会の2次回で無線塔の話題になり、東京タワーのアンテナが直ったと言う話から、宇都宮タワーは東京タワーに
そっくりだと言う事も判明して、では実際はどうか確かめてみようと、9月15日に特撮博物館を見学してから、宇都宮に宿を確保して出掛けました。
しかし、当日中に新幹線で移動して、宇都宮タワーを制覇する予定でしたが、時間的に無理と判明。仕方なく、Suicaで初めてグリーン券を
買い、湘南新宿ラインで宇都宮まで向かいましたが、土曜日なのか満員で座れませんでしたね。750円投資したのが悔やまれました。

前日から宇都宮に泊まって、気合を入れて向かいました。荷物が重かったので、コインロッカーに300円投資しました。
.jpg)
バスで県庁前まで行って、そこからは徒歩15分だそうです。料金は150円でした。

今思うと、もう少し位置関係を勉強しておくべきでした。
.jpg)
バス降りて少し歩いたら、現れましたね。
.jpg)
あれ?ここにもバス停がありました。ここまで行くバスに乗れば良かったです。
.jpg)
日曜日と言う訳で、そんな光景も・・・。
.jpg)
あれ?線路も無いのに車掌車がありました!
.jpg)
昭和の時代に出来たらしいです。
.jpg)
どうも行き過ぎたらしいです。戻る事にしました。
.jpg)
立派なトイレがありました。宇都宮タワーまで210メートルだそうです。
.jpg)
何か既に汗が出ているのに、これは辛いですね。
.jpg)
見えました!確かに東京タワーですね。
.jpg)
展望台もありますね。
.jpg)
展望台は9時からなので、近くをリサーチしました。
.jpg)
何がアドベンチャーなのか?です。
.jpg)
秋を見つけました。オスだったら、食べられてしまう訳ですね。
.jpg)
何か下にあるのでしょうか?
.jpg)
池と道しか無かったです。
.jpg)
下まで来ました!

何か眠そうな猫がお出迎えしてくれました。
.jpg)
9時になったので、入る事にしました。
.jpg)
本日の最初の客でした。利用券は値下がりして190円になったようです
.jpg)
餃子の宣伝が多いです。

おっと、その前に予備知識を仕入れておきましょう。
.jpg)
上から順に写真を撮ってみました。
.jpg)
痩せた東京タワーって感じでしょうか?
.jpg)
まぁー、立派な塔だと思いますけど・・・。
こんなパンフレットもありました。
.jpg)
エレベーターに乗って展望台に来ました!
.jpg)
やはり秋では辛いですかね?
.jpg)
東京スカイツリーは月に1回か2回しか見えないってガラスを拭いていたおじさんが教えてくれました。
.jpg)
富士山はもっと無理らしいです。
.jpg)
少ししたら子供達がやって来ましたね。
.jpg)
儲かっているのでしょうか?
.jpg)
1日に何人来るのかなぁー。
.jpg)
ここにも秋が・・・。また冬の空気が澄んだ時に訪れたいですね。
.jpg)
高圧鉄塔も緑色に塗られていました。
.jpg)
そろそろタイムリミットなので、帰る事にしました。
.jpg)
地上に降りたら狸がいました。
.jpg)
さっきのおじさんが昔は動物園もあったと・・・。これはそこにいた動物のはく製だと言っていました。

さて、帰りは別のルートで帰ろうかなと・・・。しかし、この選択が命取りでしたね。
.jpg)
あの橋を渡りました。この家族連れのママさんに挨拶されました。旅すると知らない人に気軽に挨拶出来て良いですね。
.jpg)
対岸に到着!
.jpg)
こんな風になっていました。
.jpg)
やけに低い制限速度だなと思ったら・・・。
.jpg)
ゴーカート用の標識でしたね。
.jpg)
人がいっぱいいると思ったら、競輪場がありました。
.jpg)
道を歩いていたら、またまた秋を見つけました。
.jpg)
おっ、この苗字は・・・。この地方に多いのですかね?
.jpg)
しかし、どうも道を間違えたみたいで、なかなかバス停がありません。

何か悲しいモノを見つけました。
.jpg)
あっ、バス停がありました。人が待っていると言う事はもうすぐ来るのかも?でも、ブールは無くなったのにブール前とは・・・。
.jpg)
やっぱり来ました!でも、右側を歩いていたので間に合いません。悔やまれます。
.jpg)
バスは行ってしまいました。多分この路線は本数も少ないだろうから、次を待っていても無駄かな?
アドバルーンは久しぶりに観たって感じです。
.jpg)
そもそも、自分の位置がわかりません。新幹線が結構な速度で走っていると言う事は駅からまだ遠い訳ですね。
.jpg)
GPS受信機の力を借りました。やはり駅は遠いようです。
.jpg)
線路を頼りに歩いていたら、またバス停を発見!でも、ここで乗って150円は・・・。
.jpg)
根性で駅まで歩く事に決めましたけど、またバスを待つ客が・・・。
.jpg)
おっ、バスが攻めて来ましたね。
.jpg)
何とか逃げ切りました。ますぶちさんの名前は多いと思いました。
そんな感じで、何とか日光行きのJRに乗れましたけど、駅まで歩いたので、汗だらだらで悲惨な事になりました。
そして、そんな身体で次の目的地である東武ワールドスクウェアに向かいました。
しかし、何か電波塔の話より歩き過ぎて疲れた話が強調されてしまいましたので、復習する事にしました。
電波関連の写真はそれだけ撮りました。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)