行って来ました!徳島県 2014.3.28〜2014.3.29

 つるさんが日本でまだ行っていない都道府県は沖縄県だけだと思っていましたが、どうも徳島県も行っていない事が判明!
青春18きっぷを駆使して出掛けてみました。帰りは裏技として高速バスも利用しちゃいました。
 今回も例によってハードな旅でしたが、宿が金曜日しか空いていないと言う訳で、何と夜勤明けで旅立ちました。
巡る所は大阪の交通科学博物館と明石の橋の科学館、岡山県の倉敷チボリ公園跡地倉敷美観地区そしてメインの徳島です。
おまけとして高松港も行きました。



 ルートとしてはそんな感じです。

 出掛ける前の財布の現金残高は54,886円でした。

交通科学博物館

 閉館してしまうと言うので、寄ってみました。実は2011年の1月にも行きましたので、今回は2回目です。



 大垣からは座れなくて、立っていました。関ヶ原でそんな看板を見つけました。歴史には興味がありません。
だって、要は人を戦いを繰り返しているだけの事ですから・・・。そして、最後は人類も滅びる訳です。



 伊吹山の雪はそんな感じでした。伊吹山もどうなって滅びるのかな?海に沈むのか、地球自体が爆発するのか?



 米原でいつも見掛けるコレは最後はチリとなって宇宙空間を彷徨うのでしょうね。



 そんな暗い事を考えているうちに大阪に到着です。人が多いですねぇー。



 環状線に乗り換えて弁天町に向かいました。昼飯を食べている時間も無い訳です。



 52年間だそうです。



 金曜日と言う事でまだ人はそれ程は多くなかったのでは?



 因みに2011年の1月はこんな風でした。寂れていますねぇー。それで閉館が決まったのかなぁー。



 500円を用意しました。ICカードでも良いみたいですけど・・・。



 閉館ムードがいっぱいでした。



 こうはくって何?紅白でめでたいのかと思ったら、交通科学博物館の略称ですね。



 インフォメーションのお姉さんの仕事は今後どうなるのか心配してみました。



 前回と違うのは、この魚眼レンズを手に入れた事ですね。これは価値がある投資でしたね。展示物を撮るには最適!



 では、そんな魚眼レンズを活用して、激撮開始です!



 しかし、アクリルケースに入っているので、映り込みが気になります。



 このお姉さんに騙されて大失敗でした。



 ここに並んでしまった訳です。滞在可能時間は90分しか無いのに・・・。



 仮に新幹線ミニシアターが上映されていたとしても、そんな観る時間は無い訳です。



 入口はこんな風ですけど、この先が悲惨です。何故かと言うと空調がされていないからです。



 こんなムシムシの場所で待つ訳でして、戻るにも戻れないのです。これ絶対に失敗でしたね。



 60分待ちと言うのは冗談で、15分くらいでココまで来ましたね。



 子供連れの親が多い訳です。春休みですしねぇー。



 まぁ、いきなり失敗でしたが、これも良い思い出かな?とにかく、これで最後ですって言うと人気が出て混む訳です。



 大阪にあるって事で、当然JR西日本になってしまいます。



 みなさんボタンを押すのが好きですよね。



 昔の駅を再現しています。うーん、魚眼レンズが威力を発揮しています。



 昔を知らないから、ふーんって感じですね。



 しかし、閉館したらコレも移設ですかね?



 とにかく、時間が無いので急ぎ足です。 14時30分からのジオラマ走行も観たい訳です。



 ヘッドマークが陳列?してありました。



 つるさんですから、つるぎです。



 ひとつ感じた事ですけど、女性が多かったですね。母親と言うのではなく、鉄子って感じの・・・。



 117系があったので、撮っておきました。



 ターンテーブルも良いですねぇー。



 おや、結構な人が集まっていますね。



 こちらは運転体験が出来るコーナーです。無料だったかな?



 とにかく子供に人気です。電光表示が面白いですよね。



 凄い迫力かも?



 つるさんの好きなDD51の中身です。



 アクリルドームの中に子供がいっぱい入っていますね。



 交通科学と言うだけあって、色々な学習が体験出来る訳です。



 C55 55 何か良い感じですね。



 屋外展示もありますしねぇー。急がないと・・・。



 通勤電車を体験している訳です。



 これも魚眼レンズの得意分野ですね。



 あっ、まだありましたね。



 約100年の歴史と言う訳です。全てのモノがこうして朽ちて行くのです。



 昭和って何か古く感じますね。もうすぐ平成も幕を下ろす訳ですし・・・。



 この色も確かに昭和の色ですよね。



 これのNゲージは持っていますよ!



 これくらい大きい模型だと再現性も良いですよね。



 何となく大阪って感じがします。



 さすがにこの時代はわからないですね。



 カって言うらしいです。



 時間になったので、向かってみましたが、超満員でした。考えられないですねぇー。最後って素晴らしいかも?



 諦めて他の展示物を観ました。



 Zゲージもありましたね。



 何かいっぱい紙が貼ってありますねぇー。近づいてみました!



 うーん、悲しいメッセージが多いかも?



 まだジオラマコーナーは満員ですね。

自動車・船・航空機

 鉄道以外の展示物も充実していました。



 時間が経ったので、戻ってみました。



 人も減りましたね。



 それでも多いかも?座って次回を待つ人もいましたと・・・。



 HOゲージは良いですけど、日本家屋の中では狭くて実用的では無いです。



 コントロールしながら解説するのも大変ですよね。



 このアナログチックなのが素晴らしいのでは?



 そうそう、京都に引っ越すらしいです。2016年春まで生きていたら、行きたいですね。



 名鉄のパノラマカーもありました。この前はあったのか?です。


 あー、もう時間が無いです。大急ぎで屋外展示物をチェックしました。



 しかし、ココは解体するのかな?



 確かにヘッドマークは無かったです。



 SLはいつまで経っても人気だなと・・・。



 食堂車も消えて行きましたねぇー。高速化の弊害かも?



 うわっ、時代を感じさせますね。



 いよいよ、限界です。名残惜しいですが、次の目的地に向かいます。



 つるさんは対象外でしたね。



 この看板も撤去されるかなと思い撮ってみました。



 いやいや、つるさんの生まれる前からありがとうって訳です。



 そんな訳で、大阪駅に戻ります。



 通路が広い車両になった訳ですね。



 しかし、良く造りましたねぇー。ちょっと感動です。

橋の科学館

 明石海峡大橋の下は何度も出掛けましたけど、橋の科学館には入った事が無いので、行ってみました。
早く行かないと入れないので、交通科学博物館の滞在時間が短くなった訳です。



 大阪から舞子まで移動しました。確か立っていました。



 また失敗です。左に行かないといけないのに、右に行ってしまいました。



 どう見ても道を渡れません。



 仕方なく戻りました。



 やって来ました!300円投資して入る事にしました。と言うのか、そのつもりで来たのですけど・・・。



 その前に明石海峡大橋を拝みました!



 みんな感動している訳です。



 これはケーブルの模型?のベンチですね。



 では、いよいよ入ります。



 うーん、人が少ないと言うのか、殆どいませんでした。交通科学博物館とは大違いです。



 ここでも魚眼レンズは大活躍!



 明石海峡大橋のための科学館だと思ったら、そうでもないようです。



 明日は徳島からこのルートで再びココに戻る訳です。



 つるさんの大好きなジオラマがいっぱいでした。



面白かったのはコレですね。



 光の三原色で遊ぶだけですが・・・。



 遠くから見ると色が混ざって良い感じらしいです。



 ライトアップのパターンも説明してありましたね。

他にも色々ありました!

 そんな訳でそろそろ閉館時間も迫りましたので、出る事にしました。



 隣の休憩コーナーに行きました。



 ここに瀬戸大橋の模型が展示されていましたね。



 外に出たら、何かツアー客がやって来ました!



 時間的には夕陽に染まって良いのでは?



 これは本物の一部か模型か?



 望遠レンズも使ってみました。



 真下に行きました。



 何ですかね?アレ・・・。



 ドーナツが食べたくなりましたね。



 夢レンズらしいです。



 夢レンズで海に映る夕陽を見たら眩しくて大変でした。



 そんな夕陽を狙う写真家?もいましたね。



 MAIKOって書いてあるとついつい反応しちゃいます。



 この光の筋も凄いなと・・・。



 そんな中を大型船が通過して行く訳です。



 さて、そろそろ今夜の宿がある倉敷に移動ですね。遠くに見えるシルエットは明石の天文台のようです。



 明日は高速バスであそこを通る訳ですね。



 R2って事ですよね。ここから姫路って遠いのね。



 バスのりばはあそこなのかと思いつつ、舞子駅に戻りました。



 青春18きっぷなので、自動改札が通れなくて難儀です。



 朝霧付近からの明石海峡大橋も素晴らしいなと思いました。明日の帰りに寄ろうかなと・・・。



 西明石に到着です。16分くらい待ち時間があったので、食糧補給です。



 パンとコレを買い、電車の中でコッソリと食べる作戦に出ましたが・・・。これまた敗北に終わりました。



倉敷散策

 今回の旅の目的の一つに倉敷チボリ公園の跡地がどうなっているのか調べる事がありました。



 倉敷チボリ公園は閉園する日に行きましたね。



 1997年にオープンしたようですけど、短命でしたね。



 と言うのか、元々は工場の跡地だったようで、紡績工場の跡地って色々と形を変えていますよね。



 そんなジオラマもありましたねぇー。



 駅前のからくり時計も元気でした。



 アンデルセンの童話って訳ですね。



 反対側はそんな風でした。



 これも無くなってしまった訳ですね。そんな事実を確認しようと思ったのです。



 あれから4年以上経ちましたが、倉敷に到着です。



 網干から座れたので良かったのですが、混んでいましたね。通勤ラッシュなのかな?



 名古屋を出て10時間くらいですかね。



 もう夜でしたが、これから倉敷チボリ公園の跡地を散策しようかなと・・・。



 時計塔は残っていましたね。



 でも、アウトレットパークになっていました。



 当時の面影は見当たりません。あるのでしょうけど、探せませんでした。



 昼間は汗ターターになりましたけど、倉敷の夜は寒かったです。



 倉敷みらい公園って言うらしいですね。



 アウトレットパークは既に営業終了。



 大須のJoshinとは違いますね。



 これは倉敷チボリ公園にあった樹木かな?



 とにかく眠いので、ホテルに向かいました。明日はココできっと土産を買うだろうなと思いました。



 こんな花時計はあったかな?



 これも知りませんでしたね。



 見えましたね。今夜の宿!



 この前はあそこで晩飯をしましたね。



 4980円の部屋です。



 エアコンはパナソニックですが、4時まで起きていた訳です。夜勤明けなのに、また夜勤かも?



 聖書は読まないですね。



 風呂はそんな感じでした。



 朝7時過ぎに起きたら、そんな天気でした。



 何か天気は下り坂のようですね。



 春ですね。キャスターが変わるらしいです。
 

 そんな訳で朝の散歩をしました。でも、また道を間違えて大変でしたね。ここは真っ直ぐ進むべきでした。

 何度行ってもアイビースクエアの煉瓦と蔦には癒されますね。

 そんな訳で、西明石で買った豆乳カフェにより腹痛になりましたので、予定を1時間遅くしました。



 部屋に戻って体調を復活させました。



 9時40分くらいにチェックアウトして駅に向かいました。駅は何の工事をしているのですかね?



 まさか解体じゃないですよね。



 10時のからくり時計の起動を拝みたいのです。



 しかし、またまた敗北!何と故障しているみたいです。絶対に修理する気は無いなと感じました。



 そうそう、瀬戸大橋をJRに乗って渡る訳ですから、快速のグリーン車に乗ろうかなと思いましたが、みどりの窓口は行列が!



 グリーン券は諦めて、きびだんごを買おうかなと・・・。



 しかし、グリーン券は自動販売機でも買える事が判明!買うしかないですね。



 これはパノラマ席に限りますよね。



 あれが水島臨海鉄道ですか?



 そんな訳で、電車ロケをする事にしました。



 その前にウッチーへの土産にきび田楽を買ってしまいましたね。でも、豆腐じゃないよね。

瀬戸大橋

 岡山からは瀬戸大橋を渡って四国に上陸する訳です。



 岡山駅では乗り換え時間も無かったのですが、そんなトロッコ列車がいたので撮ってみました。



 何かアンパンマンの枕カバーですね。



 臨時列車のアンパンマントロッコ1号だそうで・・・。



 つるさんはこれのNゲージを持っていますけど、アンパンマンのデザインじゃないですね。



 そんな訳で、これがつるさんの乗るマリンライナーです。みなさんパノラマグリーン席の存在を知らないのかな?



 4席しかないグリーン車のパノラマ席を倉敷駅でGETした訳です。



 こんな感じで前面展望は良いですね。



 こちらは展望よりもパソコンで仕事を優先したいおじさんのようです。



 反対から快速マリンライナーが来ました!



 単線区間がまだまだ多いから困ったものでした。



 何か瀬戸大橋が近づいて来た感じがしますね。



 特急が来ましたね。南風ですか!



 児島に到着ですね。乗務員も交代って訳です。JR四国の管轄になります。



 おー、感動ですね。瀬戸大橋です。



 でも、天気がイマイチです。



 言われなくてもやっています。



 橋が曲がっている訳ですね。



 何か部屋がありました。



 ここはもう香川県なのかな?

香川県

 四国ってあまり縁が無いですけど、瀬戸大橋が開通したおかげで4回目の上陸です。



 工業地帯が見えます。



 短絡線を通って坂出を目指す訳ですね。



 これで時間短縮って訳です。



 複雑な立体交差です。



 富士山じゃないよね?



 そんな訳で、坂出に到着です。



 1号車はグリーン車です。



 950円なら安いかな?



 そろそろ高松って感じです。



 ボケていますけど、サンライズ瀬戸がいました。



 この先が無い駅ですね。



 この先は海って訳です。



 そうそう、左側の席はハイデッカー仕様です。運転士の頭が邪魔ですからね。



 うどん県でしたね。



 何か特急がやって来ました!



 反対側を確認すると・・・。



 そんな不細工なのですね。



 最近、新しくなったのかな?高松の駅・・・。



 20年くらい前に来た以来ですからねぇー。



 確かに通りたくなりますよね。



 ここで顔を出して記念撮影をするのかな?



 そうそう、讃岐うどんを食べないといかんでした。



 立ち食いうどんですけど、空いていましたので、入りました。



 エビ天ぶっかけにしました。何が違うの?ぶっかけ!



 ぶっかけてみました!



 席が足りない時はココで食べろって事ですね。



 45分くらい待ち時間があったので、港を見学しようかな・・・。



 あー、やっぱり人が少ないですね。田舎だなと・・・。



 経営も辛そうですよね。JR四国!



 そんな駅舎でした。スマイルは大事です。



 辛いのかな?海水池!



 高松城址は近いみたいですね。



 夜は光ますね。きっと・・・。



 到着しましたが・・・。



 100円が払えなくて断念!



 サンポート高松に来ました!



 港の事ですよね?サンポート!



 小豆島には行った事が無いですね。



 これは何のモニュメント?ステンレス製みたいだけど・・・。



 ガスタンクって絵が描かれている事が多いですよね。特に地方都市の場合。



 フェリーがやって来ました!



 方向転換をしていますね。



 宇野から来たみたい。



 瀬戸大橋を通るより安い訳ですかね。



 どこにあるのかな?



 遠くに見えるのが小豆島なの?



 さて、そろそろ駅に向かわないとまずいですね。



 高知は遠いみたいです。徳島もですけど・・・。



 本当はコレに乗りたかったのですが、宇和島ってメチャ遠いじゃないですか!3日はかかりそうです。



 洗濯機みたいな名前の特急です。



 この1両のワンマン列車で徳島に行く訳です。何か座れそうもないですね。
ワンマン列車なのに車掌がいました。えっ、それ変だなと思いましたが、運転士は女性だったので、ワンマンで正解かなと。



 でも、直ぐに空いて座れましたね。

徳島県

 何か実感が無いのですけど、徳島県に踏み入れました。



 単線非電化と言う事で時間はかかりますね。



 何か手を振ってくれましたよ。



 田舎だなって思ったのは、反対列車にどうも間違えて乗った客がいたみたいで、こっちに乗り換えて来たのですが、
既にこちらは発車していました。でも、何と停まってドアが開き、客は乗れました。都会では考えられないですよね。



 2時間かかって徳島に到着です。



 しかし、あまり見慣れない車両ですね。



 岐阜県で言うと中津川くらいの感じですね。



 とにかくディーゼルカーばかりだから煩いです。臭いのは気になりませんが・・・。


 
 基本的に短い編成ですよね。特急も長くないですし・・・。



 もう二度と行かない徳島だと思って、写真を撮りまくりました。



 四国はコレしか無いの?



 おっ、剣山ですか!



 池田ってあの池田ですよね。負けましたけど・・。



 どれもデザインが同じですね。



 先頭もチェックしました。



 側面はこんな風。



 ところでアンパンマンっていつの世代なの?つるさんがガキの時は無かったです。



 そろそろ発車のようです。


 
 記念撮影をするなら早くしないと・・・。



 ヘッドマークをアップで撮っておきました。



 そんな訳で、ここでの滞在可能時間は1時間しか無いです。



 まずは帰りのバスのりばをチェックです。



 どうも高速バスはココからみたいです。



 では、駅の周辺を急いで回ります。



 パスは16時15分ですから、ちょうど1時間ですね。



 夜は光る感じです。



 いかにも南国って感じの駅前ですよね。



 阿波おどりですかぁー。



 観たい場所は駅の反対側にあります。



 商店街を通って反対側を目指しました。



 何だコレ?ビックリしました。



 この商店街はポッポ街って呼ぶみたい。大須よりかなり小さいなと・・・。



 あれはくるくるくバスです。どこにでもありますね。くるくるバス!



 おっ、この歩道橋は好感が持てますね。



 不思議な事にフェンスが無いから、鉄道ロケには最高です。落ちたらあかんですけど・・・。



 最近、山の上にあるアンテナを勉強していますね。



 ちょうど桜のシーズンに旅が出来ました。



 ターンテーブルが拝みたかったのですが、イマイチでした。



 何となくですけど、わかりますよね?



 意味不明のモニュメントがありました。



 あれはトンネル?



 思い出しました。予備知識を収集している時にSLがあると書いてあったのを・・・。



 確かにありました。



 さて、管理はどうですかね?



 大体ですけど、落書きとかがしてありますよね。



 中は無事でしたね。でも、建物の壁には黒いスプレーで落書きが・・・。困ったものです。



 汽車ポッポですかぁー。電化していないですしねぇー。



 あのタワーはNHKです。



 四国放送も近くにありました。



 NECは良いとして、そんな保険会社と桜です。



 そろそろ、タイムリミットですね。駅まで戻れるのか心配になって来ました!



 心配とは言いつつ、NHKの写真を撮っていました。



 何か試運転列車も走って来たので、これも撮りました。



 そうそう、インターネットで調べておいた徳島の銘菓を土産に買わないといかんです。



 ありました!金長まんじゅうです。



 どれだけ有名なのかは?ですけど、バラ売りしてくれると言うので土産はコレに決めていました。



 バスの中でご機嫌になろうかなとセブンイレブンでビールを仕入れました。



 わっ、もうバスは来ていましたね。



 乗る前に荷物を整理していたら、雨がパラパラと降って来ました!予報は当たりましたね。



 Web予約した席は最後部の窓側です。



 一番搾りで酔っ払いのオッサンに変身する訳です。



 ようこそだけど、もうさようならです。



 バスは意外と快適でしたね。2900円ですけど・・・。



 初めての大鳴門橋はまもなくですね。



 あれがそうなのかなと・・・。



 そんな感じで、これが大鳴門橋のようです。



 何ですかね?この船は・・・。

兵庫県

 しかし、兵庫県って南北に長いですよね。ここから日本海まで兵庫県ですからねぇー。



 ラジオ関西の送信所が現れました。そろそろ、下車しろと言う合図です。



 これはハイウェイオアシスですか?



 誰か押してくれるのかな?



 あー、戻って来ましたねぇー。



 早く誰かボタンを押してよって訳です。



 3人くらい降りたと思います。



 へー、初めて来ましたね。こんな風になっているのですねぇー。



 さて、予定が変わって家とは反対方向に向かいます。



 夕方ですけど、朝霧です。



 ここは快速が停まらないのかな?



 タクシーがいっぱいですね。



 何故ここに来たかと言うと、明石海峡大橋のライトアップが見たかったのです



 これを渡って海岸側に来ました。



 何ですかね?この想ってのは・・・。



 なるほど、思い出しました。花火の事故ですね。歩道橋で将棋倒しになった事故です。福知山もそうですけど、花火は事故を呼びます。



 天気がイマイチなのか、寒くなって来ました!



 朝霧何て初めて来ましたね。



 早く夜になってよって感じです。寒くて待てないです。



 何か呼ばれている気がします。



 まだみたいですね。



 ここでも魚眼レンズを使ってみました!



 点灯しましたねぇー。うーん、それほど感動しなかったです。



 淡路島方面ですね。



 ちょっと帰りの電車の時間が心配です。



 あー、雨も降って来ました。サイテーですね。



 最後の1枚を撮って駅に戻りました。



 しかし、青春18きっぷの扱いって駅によってマチマチですね。



 ここは自動改札の電源を落とすから、そこを通ってと言われました。



 温かいカフェオレとパンを買い電車に乗りました。空いているからコッソリと食べられましたね。



 ここで新快速に乗り換えました。その前の新快速は野洲までしか行かないらしいです。



 こんなお見合い席で米原まで行きました。米原から尾張一宮までは座れませんでした。



 最後の買い物は何とコレです。雨ダーダーになって悲惨でした。



 買ったモノのチェックを家でしました。岡山の土産です。



 こちらは阿波銘菓の金長まんじゅうです。想像より小さくて残念でした。味は良いと思います。



 さて、財布の残高はこんな感じ。かなり良い成績でしたね。



 ヘルス面はこんな風で、まあまあかなと・・・。



 誤差が多くて、どちらを信じて良いのかは?



 これは活動内容が良くわかって楽しいですよね。



 でも、悲しい事に設定がOFFになっていて、データが欠けてしまいました。悔やまれます。

 そんなこんなで、メチャ大変な旅でしたが、念願の徳島県にも足跡を残せたから良いかなと・・・。
交通科学博物館も行けましたし、きびだんごも買ったし、グリーン車も乗れたし、さて次はどこに行こうかなと?

 青春18きっぷはまだ2回分残っていますから、今度の土日もどこかに行かないとダメですね。

 今度は東方面にしようかな?横川の鉄道文化村も候補ですね。翌日は東京スカイツリーとか?
宿は千葉の妹の家にすれば安く行ける気もします。

 富山方面でも良いのですけど・・・。富山はチューリップの時にしようかな?