
熊野古道フリーきっぷで出掛けました!
.jpg)
正直言って安いと思いますね。
.jpg)
熊野市で途中下車です。
.jpg)
この駅は良く行くので慣れています。
.jpg)
そんなジオラマがありました。紀勢本線開通50周年記念ですね。
.jpg)
熊野で1泊することにしました。
.jpg)
星がキレイなのには感動しました。
.jpg)
朝になりました。
.jpg)
普通列車で4両とは・・・。
.jpg)
新宮に移動しました。
.jpg)
うーん、南国を感じさせる駅前ですね。
.jpg)
何かこれに乗ったら大阪まで行けるってのは驚きですね。
.jpg)
紀伊勝浦までは特急の自由席に乗れるのは嬉しいです。
.jpg)
それもJR西日本の車両に乗れる訳ですからねぇ。
.jpg)
海は広いな大きいなって感じになりました。
.jpg)
10000円分は旅を楽しまないといけません。
.jpg)
15分くらいで紀伊勝浦に到着したと思います。
.jpg)
そんな駅舎でした。
.jpg)
バスの無料乗車券をもらいました。
.jpg)
初めてなのでよくわかりませんが、とにかく滝が見てみたいなと・・・。
.jpg)
そんなバスでした。
.jpg)
瀞峡も一度は行ってみたいですけど、1人は怖いかな?
.jpg)
そんなバス停もあるのだなと・・・。
.jpg)
やっと到着しました!
.jpg)
すげーって感じです。
.jpg)
おじさんうまそうだからシャッター押して下さいと言われました。そうか、おだてて頼む作戦かと・・・。
.jpg)
少し前に台風が来たみたいですね。
.jpg)
そんな爪痕が残っていました。
.jpg)
ここまでが遠かったですね。階段が多いと言うのか・・・。
.jpg)
うーん、よく見るアングルですね。
.jpg)
説明を読まないとわからないです。
.jpg)
これも同様ですね。
.jpg)
ソフトクリームは大好きなので、買ってしまいました。腹が痛くならなければ良いのですが・・・。
.jpg)
途中の駅ですね。駅舎が雰囲気を出しています。
.jpg)
帰りの列車まで時間があったので、例によって鉄道撮影に励みました。
.jpg)
タイルの壁画にも感動です。
.jpg)
説明も見て来ました。
.jpg)
港の方に向かってみました。
.jpg)
公園で朽ちているSLを発見しました。
.jpg)
鉄も海が近いと早く腐りますね。
.jpg)
これは展示に値するのか?
.jpg)
これは何の船ですかね?
.jpg)
何か折角来たのでマグロでも食べたくなりました。
.jpg)
つるさんは1人で飯屋に入るのはとても苦手です。
.jpg)
マグロはこれだけで1000円だったかな?
.jpg)
駅に戻りましたが、何か列車が相当遅れているみたいです。
.jpg)
遅れているのは大阪方面のようです。
.jpg)
何でパンダなのか?です。
.jpg)
55分遅れとはたまらんですね。
.jpg)
これがその列車でしょうか?
.jpg)
スーパーくろしおの発車を撮ってみました。
.jpg)
後ろはパノラマ仕様ですね。
.jpg)
これは帰りに乗るワイドビュー南紀です。
.jpg)
妙な特急がやって来ました!
.jpg)
あまりスタイルが良いとは思いませんね。
.jpg)
また大阪に戻るのでしょうか?
.jpg)
さーて、つるさんもそろそろ帰る用意をしないといけませんね。
.jpg)
やはりこちらの方が乗り慣れているから安心ですね。
.jpg)
あちらは普通列車ですね。
.jpg)
運転士も乗ったので、つらさんも乗らないと今日のうちに帰られなくなってしまいます。
.jpg)
知らなかったですね。マグロが県の魚だそうで・・・。食べておいて良かったです。
.jpg)
真剣にそろそろ乗らないとまずいですね。
.jpg)
あれ?ビールが無いよなと・・・。
.jpg)
新宮の港が近づいて来ましたけど、何か見えますねぇー。
.jpg)
おー、何かと思ったら日本沈没で登場していた「ちきゅう」って穴を掘る船でした。
.jpg)
暇なので、パソコンで遊ぶことにしました。
.jpg)
あー、やっぱり買ってしまいましたねビール!
.jpg)
家への土産はそんなのでした。
.jpg)
歩数も2万歩達成はできませんでした。残念!