なかなか開通しないまま放置されていたトンネルですが、本日少し進展がありました。
実家からドリルを持って来ましたので、これでボール紙の筒に穴を開けます。
カッターナイフも用意しましたので、これで線路の長さより少し短いところでボール紙の筒を切断しました。
断面はこんな風になってしまいました。
木工用ボンドで補修をしました。
中は暗くないといけないので、黒で塗装します。
芝生も無残に塗装されてしまいました。
次はトンネル内の照明を取り付ける穴を開けます。
こんな感じで白色LEDを挿し込みます。
適当な間隔で開けたら9個になりました。
セメダインで固定します。
内側から見るとこんな風です。
トンネルの出入り口もついでに接着しました。
点灯テストをしてみましたが・・・。
どうも一部のLEDのプラスマイナスが間違っていますね。
半田付けをやり直して、何とか9個が点灯しました!
なかなか眩しいトンネルでは?
部屋の照明を消して、確認してみましたが、どうも明る過ぎですね。
本当は反対側にも付ける予定でしたが、面倒だし、単線なので省略です。
いよいよ紙粘土の登場です。先ずは地面部分の隙間を埋めました。
更に上まで粘土を重ねて行きますが、問題は足りるかってことです。
どう考えても足りませんね。
そこで役に立つのはコレです。
どんどん詰めて軽量化に貢献です。
何とか形になって来ました!
紙粘土が乾いたら塗装をして、樹を植えて完成です。
では、D51を入れて写真撮影です。
やはり、照明が明る過ぎてミスマッチです。
角度を変えてみました。
何となく許せるかなって気分になって来ました。
このLEDが適当に付いているのもなかなか素敵です。
後ろから見たらこんな風でした。
この続きはまたトンネルを作ろう3で紹介したいと思います。