現在この企画は終了しております。
Bトレインショーティーを買ったのがそもそもの失敗だったみたいです。
確かに可愛いのですが、カーブが急だし、速度の調整もできないし、すぐに飽きました。
単にNゲージのレールが欲しかったのですが、何を買って良いのか?でしたので、入門用と言うことで買ってしまいました。
やはりポイントは必要アイテムだろうと買いましたが、電動ポイントを買うべきでした。
駅も無いと寂しいよなって思ったら、これまた買ってしまいました。
入門セットではこんなつまらないレイアウトのようです。
しかし、車両はBトレインショーティーとは全く違って重量感もありました。
このブルートレインは出雲のようです。昔乗ったことを思い出しました。食堂車も利用しましたね。
追加で買ったポイントで遊んでみました。
コントローラーはこんな感じです。これなら速度も変えられるのかなと・・・。
メルヘンハウスの2階にちょっと進歩したレイアウトを組みました。
今回はまた更にこれだけ買い増してしまいました。金がかかって仕方ないです。
農家はJさんが喜ぶように犬がいる方を選びました。
とりあえずレイアウトを変更してみましたけど、カーブレールの選択が悪くてつながりません。
仕方ないから、色々な角度で写真を撮って喜びました。
スカイラインの覆面パトカーも買いました。希望した訳ではありません。
快速みえも撮ってみました。
やはりこちらの方が本物に近いです。でも、ヘッドマークの代わりに発泡スチロールが付着していますね。
またBトレインも追加で買ってしまいました。A子ちゃんの好きな?愛知環状鉄道です。
名鉄の車両も買いましたが、先頭車と中間車なのでイマイチです。
またまた買ってしまいました。夜勤明けだと金銭感覚が狂いますね。今は無きパノラマDXです。
踏切も買いました。なかなか良い感じです。
街も組み立ててみました。薬局とタクシー会社です。これも希望した訳ではありません。
パノラマDXも停車させてみました。
色が変ですが、上から撮ってみました。
昔こんなソフトを買ったのを思い出しまして、インストールしてみました。デュアル画面はこんな時に便利です。
これでレイアウトの設計ができるようです。
これはレイアウト作りの勉強用に買ったDVDです。
では、本題のインターネット経由で運転する計画の実行です。これは松下のネットワークカメラで見たレイアウトです。
こんな位置にカメラを配置してあります。
でも、このカメラは首振りじゃないし、ズームもありませんからつまらないです。左の箱はカメラの音声出力を
0V〜8Vの電圧に変換して、レールに供給する自作のインターフェースです。
とにかくレイアウト全体が見えないし、好きな所をズームアップできないのが悲しいです。
そこでカメラを交換する決意をしました。光学21倍ズームのカメラです。もちろん首振りOKです。
列車の進行方向も変えられます。
上りと下りでは到着ホームが変わるので、進行方向の変化が写真でもわかると思います。
鉄道むすめの方向にもレンズを向けられますから嬉しいです。
反対側にはからくり時計もあります。音も聴けますので、毎正時は楽しいです。
これがその高性能カメラです。12万円で買いましたが、今では8万円以下で買える店もあります。
夜間運転に備えて蛍光灯が置いてあります。暗い時に音で点灯します。
反対側はこんな感じになっています。慌てて組んだので、部屋は荒れています。
チョロQの日産車もあったので、置いてみました。あの寂しいホームは新宿駅です。
メルヘンハウスの1階は25℃でした。
しかし、2階も30℃近くもあり、悲惨です。
実家のパソコンから運転を試みました。ホームをパノラマDXが通過している様子です。
鉄道むすめもライトアップにより確認できました。
そんな訳で、この短期間に結構な投資をしてしまったNゲージをひとりで楽しんでいてはいけないと思い、
インターネット経由で運転できるようにしてみました。
声の大きさに比例して速度が変わるはずです。
ただし、映像には遅延がありますので、好きな位置で停車させるには熟練が必要です。
進行方向はボタンで変更できますが、ポイント通過中に切り替えると脱線します。
脱線したら自動では復旧できませんので、メールでも下さい。直しに行きます。