河の表現に使ってみましたが、着色がイマイチでしたので、敗北です。
ラジオを聴きながら、この前作った山に塗装を施すことにしました。何故か下敷きの新聞紙には皆既日食の記事が・・・。
ビールでも飲みながら頑張ろうかと思いましたけど、在庫もかなり厳しいようで・・・。
大きさ比較の意味でビール缶を置いてみました。
さーて、何色に塗ろうかな?塗料も乏しいから困ったものです。
とりあえず最初は土色にしました。
暗い部分も作ってみました。
緑も多少は必要かなと・・・。
裏面には灰色の岩盤が埋め込まれていましたので、ちょっと色調を変えてみようかと・・・。
こんな風になりました。
さて、今回のメインは河ですね。と言っても左端に少し河のエリアがあるだけですけどね。
深い部分は濃い色で表現しないといかんなと・・・。
水色の種類はこれだけしか手持ちが無いので悩みます。
おっ、なかなか良い感じになって来ましたね!
でも、冷静に見ると汚い色の山ですね。
あれれ、どうもまずい方向に向っています。
ここで1万円のジオラマをお手本にすることにしました。
なるほど!河には石がたくさん転がっているのだなと・・・。
では、こちらも石を投入したいと考えました。
そんなこともあろうかと、以前からコレは買ってありました。
ボンド水に浸してみました。
流し込んでみましたね。早く乾燥して欲しいです。
乾く間の時間を利用して、草を生やしてみようと思いました。生やしたい部分に木工用ボンドを塗りました。
パウダーを振りかけて終了です。でも、枯れ草ですねコレ!
今度は草ではなく、背の低い樹木を表現しようと・・・。
これがまた上手に貼り付いてくれませんね。イヤになったので、山の裏側には自動車用の道を作ることにしました。
真上から見た様子です。
さーて、河も乾いたようですので、いよいよマジカルウォーターの登場です。
ここに流して水を人工的に表現する訳ですが、下流に流失防止用の対策をしないとダメだなと思い、こんな風にしてみました。
A液とB液を混ぜて2分間撹拌しましたね。水飴より柔らかいです。
流し込んでみました。やけに透明度の高い河になってしまったなと・・・。
かなり余ったので、後日紹介するLEDライトにも塗ってみました。
それでもまだ余ったので、急遽池を造ることしました。
縁の部分を土色に塗りました。
河と同じ手法で池の底も塗りました。
今回は2色で止めました。
ちょっと波が出て変ですが、色的には良いかなと?
10時間かかって、やっとマジカルウォーターは固まりました。では、その作品をどうぞ!
どうもレールが馴染んでいないなと思い、茶色に塗ってみることにしました。
本当はもっと黒いのかな?
鉄錆が河に流れて込んでいる様子も・・・。
ここには将来釣り人でも立たせないといけませんね。
そんな訳で、初めての河は30点くらいでした。