やぶれ傘の林立                                              2010.3.20

暗いと不平を言うよりもすすんであかりをつけましょうってラジオ番組がありますけど・・・。



それはラジオが聴こえないと文句を言う前に、少しは自分で努力しなさいと言う意味かなと?



そんな訳で、買ってしまいましたねAMラジオ受信対応のやぶれ傘を!



しかし、いつもなら付属している同軸ケーブルは別売りらしいです。



まぁ、別にあるからいいのですけどね。



袋から取り出しました。たったこれだけで13000円以上しましたね。高いなと・・・。



とりあえず室内で組み立て開始です。



AM対応って一体どこが違うのですかね?



六角レンチはおまけで付いていましたね。



8本のエレメントで構成されるコーンの部分は完成です。



ディスクの部分も付けました。



安物ですから、当然M型コネクターです。



とりあえずテストと言う事で、短い同軸ケーブルで室内受信に挑戦です。



テストに使ったアイコムの受信機ですね。いきなりFM愛知が受信できました。

そんな結果でしたね。FMは意外によく受信できましたが、AMはイマイチでSメーターが振れません。



航空無線もキャッチしました。



この受信機は一応パソコンからコントロール出来るようUSB端子も装備されています。



今日は暖かいのか亀も池から出て来ましたね。



早くアンテナ工事しないとダメになっちゃうぞ!って言われているみたいです。



でも、資材が足りなかったので買って来ました!



亀の餌も買いましたが、結構な出費になってしまいましたよ。



まずは2階の屋根の高さまでやって来ました。ここにある地上デジタルのアンテナも問題ありです。



別にスタックにしている訳じゃないです。



瀬戸方向のロケーションが悪いですね。



確かに比較すると大きいですねAM対応のやぶれ傘は!



これはAM非対応のやぶれ傘です。言われてみると可愛い傘だなと・・・。



こちらにも同じタイプのがありますね。下の八木アンテナは使っていません。



さぁー、雨が降る前に工事を完了させないとダメになっちゃいますね。



同軸ケーブルはこの使っていない15エレ八木のを流用することにしました。



おっ、衛星通信をやっていた時代を思い出させますね。



UHFと言う事で10D−2Vを使用していました。



ブチルテープが強力で困ったものでした。それにN型のコネクターですから変換していますし・・・。



何とか外せましたね。



これは朽ちているとしか表現のしようがありませんね。



長さも足りそうな感じです。



この機会に使っていないアンテナは何とか撤去したいですね。



では、やぶれ傘に10D−2Vを接続してみます。



マストを2本つないで高さを稼いでみようかとジョイントも買いましたね。



考えもしないで、最初はココに建てましたけど、ステーが取れませんね。



やはりココしかないですね。



こうして建ててみると、確かに大きいですね。エレメントが長いです。



やぶれ傘が3本並んで楽しいかなと?



何か天気も怪しくなって来ました。作業を早くしないとダメになっちゃいます。



しかし、屋上で水道が使えるのは嬉しいですね。よくこの勢いで出るなと・・・。では、地上に一度戻ってテスト受信ですね。

では、可愛いやぶれ傘大きいやぶれ傘を比較してみましょう!

   
 可愛いやぶれ傘  大きいやぶれ傘

Sメーターの振れはかなり違います。



受信テストの結果には満足したので、鋸を駆使して八木アンテナの撤去開始です。



まずは144メガのを撤去しました。



430メガのも撤去完了です。一体何年使ったのかな?



では、本格設置作業に取り掛かります。



高さがあるのでステーは必須ですね。



そんな風に建ちました。



今は光っていますけど、何年持つかな?



これも10年くらいは使っているかなと・・・。



こちらはもっと古いかも?



明日は雨らしいので、明後日にでもこちらの地上デジタルアンテナを移設しようかなと?



でも、今日は雨も降らなかったですね。



何か胃のレントゲン検査をしているような太陽ですね。



とにかく日没までに工事が終わって良かったです!