最後の切り札も敗北

今日は休みだったので、アメ横に資材の買い出しにでも行こうと思いましたが、家に昔買った同軸ケーブルがあるのを発見してしまいました。


しかし、同軸ケーブルは何と珍しい5C−2Wでしたね。測定にでも使う予定だったのかなと?

まぁ、そんな事はどうでも良いとして、資材を鞄に詰めて屋上にやって来ましたね。


とりあえず、アンテナを瀬戸から生駒山に向けてみました。


熱中症になってはいかんなと麦茶も買って来ました。


昼でしたので、明る過ぎて画面が見えませんでした。だから、鞄の中に入れて遮光しました。


結局9090円+振り込み手数料を投資した受信ブースターの威力も虚しく敗北に終わりました。


ご覧の通り、やはり大阪の地デジはワンセグでしか受信できませんでした。


ならば、方針を変えてみようと言う訳で、アンテナの一本化を目指しました。

つるさんの家は地デジ対応のテレビを買うたびに、こんな感じでアンテナを個別にUHF化していたので、あちらこちらに林立しております。

見苦しいので、これをまとめてみようかと・・・。


VHFのアナログはマンションの妨害があるため、その補償で敷いてもらった共同受信設備からの分配でしたが、さよならアナログと言う事で今回お別れする事にしました。



こんな風にブチって切断しちゃいましたね。

ここで余ったUHF2本の混合器を屋上に移設し、ビックカメラで買った4400円のアンテナを長谷山向けに建てました。ここに受信ブースターも取り付けました。


何やかんやで夜になってしまいました。30エレの八木は瀬戸向けに戻しました。


こちらは長谷山向けのアンテナです。


受信ブースターの電源部は台所のアクオスの後ろで給電する事にしました。


今まで店のアクオスはアナログ受信でしたが、これでようやくデジタル対応になりました。


早速スキャンしてみましたね。感動です!三重テレビも受信できました。当り前か・・・。


アナログもスキャンしたら、結構UHFの中継局がひっかかりましたね。



ついでに大阪のワンセグは受信できるのかと挑戦したら、難なく受信できました。

何か屋上で頑張っていたのがアホらしくなりましたね。

これだけ同軸ケーブルが長くなっても受かるとは・・・。

うーん、となるとワンセグとフルセグの受信限界ってのは相当な差があるのだなと納得!

勉強になりました。


とにかく、汗たーたーになって工事しましたので、工事の完了とミルクティーちゃんの合格を祝って、ミルクティーちゃんの好きなスーパードライで乾杯しました。



受信できる局が増えたので、家中のデジタル対応テレビのスキャンをやり直しましたね。

果たして三重テレビは観るのか?ですが、選択範囲が増えたのは良い事かなと・・・。



屋根の上のアンテナも減ってスッキリしました。


しかーし、トータル25000円投資したけど、結局大阪の地デジのフルセグ受信は実現出来ませんでしたね。とても残念です。