とよはしキラキラ★イルミネーション                                                2016.12.29

豊橋出身のS戸さんが過労死しそうなくらい多忙で、とても故郷に帰省出来ないとの事でつるさんが代わりにロケして来ました!



この日は毎年恒例の世界旅行の帰りでした。そんな感じで、地震のあった日立市も訪れました。と言うのか、訪れた後に地震が発生しましたけどね。



世界旅行はいつもと変わらずに、そんな感じでした。



ここは気合が入っていますよね。8500人いるらしいです。



噴水も本物ですし・・・。



唯一変わったのは、そんな縁結びの神社が現れていた事です。今年の12月に出来たみたいです。銅がまだ輝いています。



あれはネズミの国のモデルになった城らしいです。



城と言えば、中国の城も・・・。



世界旅行だけではなく、国内旅行も楽しめます。



ここではまだ熊本城も元気な姿を見せてくれています。



S戸さんも取材で行ったと思われる昔の学校です。つるさんも行きましたけどね。



2009年の9月に行ったみたいです。証拠写真がありました。



そんな感じで、ココでは土産も買わずに帰りました。



帰りの切符は予め東武日光駅で買いました。



そんな席だったので、残念な事が・・・。



赤富士がキレイに拝めなかったのです。まさか、そんな富士山が見えるとは思っていませんでしたからねぇー。



いやー、赤富士にはつるさんも拘りがあるのです。山ガールにプレゼントしましたので。



そんなこんなで、悔やまれる切符を買いました。8420円の予期せぬ出費です。



帰省ラッシュで悲惨でしたが、自由席でもかなり余裕で座れました。



豊橋に無事到着です。



そんな時間だったので、噂のイルミネーションでも観てから帰るかなと・・・。



そう、アマチュア無線をやっていて知りましたが、今年は豊橋市制110周年らしいです。



受け取ったQSLカードの裏面にはそんな説明がありました。



何か豊橋は涼しくて気持ち良かったです。新幹線の中が暑かったのかも?



やっていました!イルミネーション。
でも、イルミネーションは2人で観るからイルミネーションで、1人だとLEDの集合体らしいですよ。



おー、今年観たイルミネーションでは最高の部類かも?
もちろん無料のイルミネーションですけど・・・。



豊橋のゆるキャラもいました。



毎年ですが、豊橋の梅まつりには行っています。その時に存在を知りましたね。



あれが噂の色が変わる熊らしいです。



手を叩くと、音に反応して変わるみたい。



近くにいたオバチャンがあれって豊橋技術科学大学の教授が考えたらしいよって言っていましたね。



まぁー、こんな感じに変化するのです。実際にはこんな早くは変わらないですけど・・・。



色々工夫がなされていましたが、1人では恥ずかしくて・・・。豊橋のコツリ姫でも誘えば良かったなと?姫ですし・・・。



シラタキノコの大好きなペンギンもいました。



アップで撮っておきました。



裏側が観たくなりました。



そんな風でしたね。



気温は7℃だと・・・。



あれは何?



プレゼントなのかな?



説明があったけど、イマイチ?でした。またコツリ姫に教えてもらおうかなと。



イルミネーションって撮影が難しいですよね。ピントが合うと、もろにLEDなので、少しボカさないと・・・。



これはボケ過ぎかな?



豊橋は路面電車が残っていて嬉しいですね。岐阜は無くなりましたし・・・。



さーて、そろそろ帰ろうかなと。30分も滞在しちゃいましたね。これでS戸さんが少しは喜んでくれたら良いですけど・・・。

また、真剣にロケに行きたいと思いました。いつまでやっているのかな?コツリ姫に聴かないと!