リニューアルしました!

名古屋テレビ塔



芝居をちくさ座に観に行って、時間がちょっとだけ余ったので、15年ぶりくらいに行ってみました!



大人は500円のようです。もらったパンフレットには750円と書いてありましたが・・・。



ワンセグの電波を出している瀬戸デジタルタワーを眺めています。



ついでにドコモのビルも・・・。



会社はNHKに遮られて見えませんね。困ったものです。



同僚Yといつもここの下で回転寿司をつまんでおります。



しかし、これだけの水があって重さに耐えているのが不思議です。



名古屋駅方向もまた高層ビルが増えて景色が変わり始めました。



どうも富士山は見えないらしいです。



いきなり猿投山が邪魔しているようです。これではいけませんね。



ここにも売っていました!はろうきてぃ 思わず買ってしまいました。



Q&Aとデータはこの通りです。赤白に塗らなくて良いようです。




2010年4月




ランの館に行った帰りにまた寄ってみました。



サクラとテレビ塔も良いですね。



平日のため、あまり人はいませんでした。



4階まではタダで行けると教えてくれました。



知らなかったですね。



そんな訳で、展望台を目指してみました。

上昇中の動画



到着しました。



花時計があるのも気が付きませんでしたね。



何ですかね?



天気はイマイチでしたね。



名古屋駅方面です。



ちょっと望遠レンズに変えてみました。



そのうちにまた景色が変わると思います。



あの椅子は魚なのですね。これまた新発見!



そんなこんなで、そろそろ地上に降りたくなりました。降りる時は4階には停まりません。



無事に地上に生還できましたぁ!



2011年8月



地上アナログ放送も終了してしまいました。



電波は出ていなくてもライトアップはされていました。



建設当時の姿に戻す噂もありますから、アンテナの付いているうちに写真を撮っておかないといかんです。


と思っていたら、戻ってしまいました!



不気味な天気ですけど、そんな風に変身しちゃいました。



すごくダイエットしたって感じですよね。



人間の心理として先端にズームインです。



あれ?まだ人が作業していますよ。



4月末がリニューアルオープンなのでしょうか?観光タワーとしてやって行けるのか心配。



また、是非行ってみたいですねぇー。


2014年4月




満60歳って事でLED照明の取付工事が始まったようです。



しかし、テレビ局からの収入が無くなって、700円に値上げしたのかなと・・・。