ゴールドタワー                             2016.1.4

瀬戸大橋が拝めると思って出掛けてみましたが、イマイチでした。



児島で乗り換えました。



もしかして、あれか?いや、違うみたいです。



いつもはあちらの線路ですけど、今回はダイレクトに宇多津に向かいます。



初めて降りましたね。



そんな駅でした。まずはトイレ休憩をしましたね。



円形の時刻表はオシャレかも?



目的地までは歩いて行けそうでした。



確かに金色に輝いていますね。



うーん、どこが入口か分かりませんね。



顔出しパネルって、どこにでもありますよね。



システムが良く分からないですけど、ココで現金を支払いました。



早くしないと日没になってしまいます。



おっ、瀬戸大橋は順光ですね。



コントラストが甘くて困ったものです。



LNGタンカーですかねぇー。



何かモヤモヤしていますよねぇー。



そろそろ日没タイムです。



暗くならないうちに激写です。



何か同じ目的の人がいましたねぇー。



何を狙っているのでしょうか?つるさんはそんな海上交通センターを狙っていました。



なるほど、元気な奴はココから乗ってはいけないらしいです。



おっと、そんなモノを発見です。これって儲かるのですかね?



儲かるかもですねぇー。



何だかなぁーって感じですけど・・・。



何人誓って、何人裏切ったのかなと?



山の上の白い建物は何かな?



60倍ズームが威力を発揮しました。あれが、もしかしてそのサン・アンジェリーナですか?



あの回転展望タワーはどうなってしまったのかな?



あっ、アンパンマン列車ですね。



サンセットがとても残念な事に・・・。



どうも、ガラスが金色を演出するためにハーフミラー化されていて、光がキレイに通らない感じ。



イマイチに思えたので、帰る事にしました。帰ると言うより、今夜の宿がある徳島に移動する訳です。



そうそう、コレを狙っています。特にスタンプは集めていませんけど・・・。



無駄遣いはしませんよ!



そんなサンセットでした。



毎日変えるのも大変ですよね。



そうそう、タッキーに喜んでもらいたいです。



何かライトアップと言うのか、イルミネーションが点灯する時間になったようです。



とりあえず、高松に向かいました。