福岡タワー                                                        2015.12.27

タワーも目的でしたが、九州のアイルーを探すのも大事な任務でした。



博多ポートタワーからどうやって行ったら良いのか分からなかったので、タクシーに乗る事にしました。



個人タクシーでしたね。まぁー、1000円くらいで行けるだろうと思っていました。



地震で先端が折れたとか言って説明をしてくれましたね。



でも、正直なところ、運賃が心配で真剣に話を聴く事が出来ませんでしたね。



ラーメンの話をしてくれましたけどねぇー。



ヤフオクドームでコンサートがあって渋滞するから迂回すると・・・。



えー、そんな迂回したら運賃が・・・。



確かにコンサートだなと・・・。



RKB毎日放送の説明もしてくれました。



結局、運賃は2000円でしたね。何か一緒に降りて来てくれて、タワーの搭乗券を2割引にしてくれました。



800円のところ、640円になった訳です。



新年を迎える準備がされていました。



真上はそんな風になっていました。



天気が残念ですよね。



遠くは見えませんでした。



写真を撮ってくれるみたい。



アルゼンチンと言われても・・・。



車がミニカーみたい!



ついつい、アンテナにズームインしてしまいます。職業病ですから。



SNGのアンテナから方角が分かりますねぇー。



何か大阪駅みたい。



福岡で一番空に近い神社らしいです。



おっ、さっき横を通ったヤフオクドームですねぇー。



おや?コレは何ですか・・・。



なるほど、トリックアートですかぁー。



ふーん、そう言う事ね!



結構、博多駅から遠いなと思いました。



あそこが港の出入口なのかと・・・。



これは教会なの?いや結婚式場ですね!



ニコンの60倍ズームの威力は凄いかも?



あまり人がいない神社ですね。



絵馬もそんな程度。



RKB毎日放送を上から失礼って感じ!



何だあのモニュメントは・・・。



アマチュア無線クラブのアンテナもチェックしました。



駐車場が広くて良いですね。



天気がちょっと心配かもです。



恋人の聖地はどこにでもあるのかな?



帰る時は階段を使わないといかんのは常識なのか?



下りのエレベーターは上りのエレベーターとは違う説明をエレベーターガールがしてくれました。



さて、アイルーを探すとします。



簡単に発見しちゃいました!



おっと、妙なモノが近寄って来てビックリ!



しかし、高いですねぇー。



巨大なカメラを発見です。



要は単にタワーと一緒に撮れるだけなのか?



何かあまり意味が分かりませんでしたね。



サザエさんがいるのかなと思ったら、違いましたね。



おっ、さっきのモニュメントです。意外に大きいですね。



地デジの送信アンテナもズームインしておきました。



あっ、ゆるキャラが仕事をしていますね。



子供には人気なのか?



そんな感じで、そろそろ帰る時間になりました。



これは太陽の塔かと?



ちょっと、違うけど似ていますよね!



そう言う事らしいです。



これがその場所なの?



あー、タクシーの運ちゃんも海だったと言っていましたね。



埋め立てたから、地震の時に液状化して大変だったと言っていました。



そんな訳で、タクシーは高いので、バスで博多駅に向かう事にしました。



バスの中から博多ポートタワーを激写しましたね。



そして、博多駅でウッチーのリクエストを買って新幹線で急いで帰りました。