皆既月食と天王星           2014.10.8

日勤でしたけど、この日のために午後から休暇を取り、撮影にチャレンジしました!

しかし、早く帰るはずが、何を間違えたのか岡崎まで行ってしまいましたね。



折角なのでパンとカフェオレをモバイルSuicaで買って帰りました。



帰宅したら、S生命から電話がかかって来て、変な話を20分くらいしてしまい、すごくロスしました。
調べたら、もう月は出ているみたい・・・。
あー、いきなり敗北。



仕方なく実家の屋上に行きました。
あれ?曇っているじゃん!



少し待ったら、雲の隙間からお出ましです。でも、また隠れますね。



とにかく、時間が無いので、メルヘンハウスに行くしかないなと・・・。



メルヘンハウスに来ましたが、やはりこんな感じ・・・。



まずは50倍ズームのカメラを三脚に搭載しました。



でも、画質がイマイチでしたので、カメラを交換しようと・・・。



うーん、雲が邪魔ですねぇー。



今がチャンスかも?



急いでデジスコを組み立てみました。



300ミリズームでは、月は遥か彼方って感じです。



ならば、デジスコ+ハイビジョンハンディーカムの出番ですよね。



なかなか、良い感じです。



忘れ物をしました。忘れたのはリモコンシャッターです。カメラを触るとブレるので、リモコンシャッターが無いとNGです。
仕方なく、別の三脚に付属のリモコンシャッターを利用しましたね。
ズームもリモコン可能なので、とても便利でした。



これはキヤノンの6Dと300ミリズームレンズで撮りましたけど、星がたくさん確認出来ますね。



確かに赤い月になりました。



もうひとつの目的の天王星も確認出来ました!



雲が厚いですが、これでも判別可能です。



しかし、皆既状態だと月は暗いので、デジスコでは捕捉出来ませんでした。



これくらいの明るさがあれば捕捉出来るのですけどねぇー。一度標的から逃すと、もう大変!



いやいや、本当に雲が多くてあかんでしたよね。天気予報では、晴れるような話だったのに・・・。



腹が減ったので、岡崎で買ったパンを食べました。



終わり頃になって、天候は回復しましたね。



メルヘンハウスを出る寸前に撮った最後の1枚です。

動画でも撮影しました!  電車が通過すると画面がブレます。

そんなこんなで、イマイチな結果に終わりました。
次はいつかな?

生きていたら再度挑戦したいですね。