日経ラジオ社受信調査

日本国内を旅しているつるさんには適している調査かなと思い、このページを作ってみました。

RN1 3..925MHz 6.055MHz 9.595MHz
RN2 3..945MHz 6.115MHz 9.760MHz



でも、さすがに遠方は行くチャンスと金が無くて、難しいですね。なので、調査地は限定されます。

 調査結果   写真をクリックすると動画が再生されます。

調査地 参考事項
アクア・トトぎふで調査してみました。
ノイズが多いのは横に水の流れがあるためです。 
依佐美の鉄塔の跡地で受信してみました。
もしかして、鉄塔のモニュメントが影響しているかもです。
東武ワールドスクウェアの園内で調査してみました。
赤目四十八滝に紅葉狩りに行った時に調査しました。
朱鷺メッセに行った帰りに急いで調査しました。 
アクシデントに見舞われ、何とフェリーに乗船してからの調査になりました。
ミール展示館の前で調査してみました。
フェリーで鹿児島に行く機会がありましたので、調査してみました。
受信機はヤエスのFT−817NDです。
アンテナはダイヤモンドのRHM8Bです。
別件調査のために西尾市まで出掛けたので、ついでに調査してみました。
出張で新城市まで行きましたので、高台ですが、ここでも調査してみました。
自宅の庭での受信ですが、真上にアマチュア無線用のアンテナがあり、
この影響が気になりました。
9MHz帯は何故かCWモードになってビートが出ています。
伊勢湾フェリーにて受信を試みました。
客が多くて、堂々と調査出来ませんでした。
芝桜まつりも終わって駐車場も無料になったので行って来ました。