2011.2.11
かなり先の話だと思っていましたけど、いよいよその日になってしまいました!
昨日バスに乗ったら、そんなお知らせを見つけました。
そんな訳で、今日からコレが使えるらしいです。そんな訳で、限定販売されるmanacaデビュー記念カードを求めることにしました。
休みでしたが、雪の中がんばって名古屋に向かいました。
名古屋はもっと雪かなと思いましたけど、大丈夫でした。
最初は地下鉄の金山駅に行きました。
マスコミがいっぱいです。後で知りましたが、ここ金山でイベントがあったみたいです。
はじめまして!マナカです。だそうです。
知り合いのマスコミ関係者はいませんでしたね。
インフルエンザには注意です。
確かにいつもの休日より人は多いなと・・・。
大体係員が多いです!
つるさんは結局ここでノーマルタイプの無記名式マナカを買うハメになるのです。
その記念のマナカはここで売っているのかなと?でも、入って聴いてみたら、もう完売しましたと・・・。
とにかくすごい行列でしたね。みんなマナカグッズを求めているのでしょうか?
金山では限定2700枚らしいので、これは名古屋駅に移動するしかないなと思いました。
おっと、その前に名鉄の金山駅を取材しないといかんですね。やたら黄色い服の人がいます。
黄色いハンカチじゃなくて、風船も・・・。
とりあえず、ここでガイドブックをもらいました。
トイカで先行しているJR東海は涼しい顔でお手並み拝見って感じです。
さーて、急いで移動しないといけませんね。
この一ヶ月くらいで街がやたら黄色に染まった気がします。
あらら、この電車ではあかんです。当駅止まりらしいです。
鈍行ですけど、これに乗って移動ですね。
名古屋駅に到着です!本当に世の中全部黄色ですね。
何か金山より盛り上がっていない気がしました。
臨時販売所もありました。
何か行列を発見しましたよ。
最後尾を探してみました。あのオッサンは係員に大きな声で文句を言っていました。
結局、ここも売り切れと言うことで、ビックカメラか中古車屋に行くことに決めました。
雪の街を撮っているお姉さんがいましたね。
つるさんも負けないように大名古屋ビルヂングを撮っておきました。
そんな案内もありました。3月2日は招待されているので、行って来ますねリニア・鉄道館!
結局ビックカメラじゃなくて、中古車屋に行ってしまいました。
その後は腹が減ったので、吉野家に入ってしまいました。ここ最近何度も行っていますからメタボになってしまいそうです。
名古屋市交通局で買ったマナカを使って名鉄の自動販売機でお茶を買ってみることにしました。
帰りに駅でチャージをしてみました。そんな領収書が印字されましたね。
ついでに履歴も印字しちゃいましたが、全然エコではないですね。取引は3件なのに、長い紙です。
そんな訳でマナカが成功するのか見守りたいと思います!