02 青森 | ||
アブコットのN越さん | 猫は寒さに弱いので簡単に捕まったようです。 しかし、カラフルな配色です。さすがねぶた祭です。 |
|
つるさん | どうも青森には猫が少ないと言う事が判明しました! | |
03 岩手 | ||
つるさん | どんど晴れの猫はいませんでした。 | |
古池鱗林のママ | どうも同じ日に盛岡に居られたそうです。 一本桜を夫婦で見に行かれたようで羨ましいですねぇー。 |
|
04 宮城 | ||
つるさん | 牛タン食べました。 | |
つるさん | やはり七夕は仙台なのでしょうか? 地元の安城とか一宮はまだランクが低いようで・・・。 |
|
つるさん | あー、これ笹かまぼこに化けているのね? でも、猫は魚が好きだから、食べてしまいそう。 |
|
つるさん | NHKの大河ドラマで有名になった猫です。 | |
05 秋田 | ||
つるさん | 秋田は大曲のコンビニにいたのを大量GETでした。 | |
つるさん | かまくらの中のコタツで丸くなっていたのを捕まえましたね。 猫は寒さに弱いらしいので楽でした。 |
|
つるさん | 悪いことをすると鬼に捕まってしまいますね。 猫なら怖くないですけど・・・。 |
|
つるさん | 鶏は水害で被害を受けたらしいです。 猫を捕まえたと言って喜んではいられませんね。 |
|
06 山形 | ||
つるさん | 確かにさくらんぼは山形が有名なのはわかります。 でも、これはご当地はろうきてぃでは無いですね。 規約違反で本来なら分類不能になるはず・・・。 でも、山形には無かったのです地名入りの猫が! そんな訳で、鑑定書を付けておきますから、これで許してって感じです。 |
|
つるさん | 同上で、これも鑑定書を付けておきます。 サンリオさんもちゃんとやってくれないと困りますね。 |
|
07 福島 | ||
つるさん | 鶴ヶ城は高校の時に修学旅行で行きました。 でも、その当時は猫はいなかったですね。 多分・・・。 |
|
つるさん | 福島の猫は何故か会津の猫が多いようです。 | |
つるさん | 会津磐梯山も登りましたね。 しかし、猫は風呂嫌いではないのでしょうか? ちょっと納得できませんね。 |
|