2022.4.10
最初の目的地は南木曽駅でした。ラッキーな事に臨時の特急列車が有りました。
自由席特急券を買って乗りました。
南木曽に到着です。
SL広場まで歩きました。
桜が見頃でした。
木材の町です。
ここからは鈍行列車で塩尻までコマを進めます。
塩尻駅は複雑です。
帰りに信州そばを食べる事に決めていました。
日本で唯一らしいです。
乗り換えました。いきなり次が小野駅です。
何かみなさん写真を撮っていて気になりました。何が珍しいのかな?
アクシデントです。運転士に切符を回収される事に・・・。これで小野さんへのお土産が無くなりました。
ちょっと想定外でしたね。だから、無人駅は困ったものです。
絵が入っていて感動です。
標準タイプも有りました。
レトロなバージョンも有って、良かったです。
小野公園も存在するようです。
帰りの時刻をチェックです。
南松本へ行きます。
駅舎もチェックしました。
交差点も小野ですね。
とても良い感じの駅でした。
委託されているオジサンから切符を買いました。これでお土産が出来ました。
南木曽駅で買った昼メシを食べる事にしました。
乗車整理券も貰っておきました。
再びやって来ましたが、テレビで放映されたらしく人気スポットになっていました。
狭くて入れなかったので、改札の外に出ます。
外でいただきました。500円でした。
南松本に到着です。
あそこで移動運用をします。
南部公園って言うらしいです。
しかし、暑い日になりました。
無線機より先にスマートフォンが暑さでダウンしました。なので、移動運用は終了です。松本に行って土産を買って帰りました。