RAS281EP



メルヘンハウスを建てた時に取り付けた東芝のエアコンが爆発したので、ビックカメラで買ってしまいました。



火災保険を適用させようとしたので、同じ東芝の同等品にしました。



工事は北名古屋市の業者が来ましたね。



しかし、話が食い違って、追加の工事費を取られました。



16275円も現金で払いましたね。



何か室外機が2段になっているだけで工事費が高くなるみたいです。



果たして同じ場所に取り付けられるかも?



配管のカバーも流用出来ないと脅されました。でも、使えて良かったです。



そんな訳で、これが新しいエアコンです。



ACコードが届かないと言われて、またコンセント延長工事でお金を取られました。



何かイマイチな壁になってしまいました。



新型の割には電気を食いまくりですね。



そうそう、問題の爆発個所を確認しないといけません。



左下の電解コンデンサーが爆発していました。



蓋にも煤が付着していましたね。



何かあまり使わないうちにスクラップになった可哀想なエアコンって訳です。