2015.3.4
LEDの光が人体に害を与えるのかなと思いまして、それを調べようと買ってしまいました。
Amazonで注文したのですが、全然届かなくて・・・。それもそのはずでした。中国から怪しい書留郵便で送料も無料で届きましたね。
開けてみました!何と中国語で書いてありました。ところで三稜鏡って何?
それは、理科の実験で使った記憶のあるプリズムって訳です。
プリズムにも色々な種類がありますけど、これは三角形のですね。光を波長に応じて分けるためのプリズムです。
早速ですが、太陽光で実験してみました。
ちょっと感動しちゃいましたねぇー。虹ですよ!
電球色のLEDで試したら・・・。これは失敗ですね。
Joshinで買ったLED式の懐中電灯でもやってみましたが・・・。
何かイマイチです。スリットを通して細い光源にしないとダメなのかな?
そんな訳で、LEDの光が太陽光や蛍光灯と比べて、どのように違うのか調べたいと思います。