明るさに憧れて買ってしまいました。
NTT-Xストアで安かったので、思わずプチってやってしまいました。土日発送はしてくれない商品でしたが、今日届きました。
メルヘンハウスに持って行きました。パナソニックのHH−LC564Aって商品です。
開けてみました。何かメチャ軽いですね。
これと交換しようと企みました。
何かイマイチ取り付け方法が理解できません。
こんなリモコンが付属していました。
このアダプターを追加するみたいです。
無数のLEDが見えました。2色あるみたいです。
しかし、安くなりましたよね。
そんなこんなで、まずは撤去作業です。
うーん、なかなか面倒です。
ここまで外せば良いのでは?
アダプターを追加しました。
カバーを付けないでテスト点灯してみました。
カバーを取り付けて工事完了。意外と簡単でしたね。
うーん、絶対に明るくなりましたよねぇー。
常夜灯もこんな感じで点灯します。
さて、リモコンをどうしようかなと・・・。
こんな風にエアコンのリモコンを少し上に上げました。東芝の下にパナソニックがあると言う話です。
これもタッキーを考慮して、このように配置しました。
これは東芝LEDの灯です。
反対方向からパナソニックの灯をチェックしてみました。
しかし、何か気に入ってしまいましたね。実家の台所も蛍光灯からLEDシーリングライトにしようかな?