2014.10.26
ネタとして買ったのですが、何かイマイチでした。まだ、この手の製品は買うのは早いかなと思います。
どうしても欲しくなって、夜からビックカメラへ行きました。
小さな箱にでしたので、そんな袋で持ち帰りとなりました。
確かに腕時計の箱ですね。
開けてみました!高級感は?です。韓国製ですし・・・。
これだけですかね?
いやいや、充電するための台もありましたね。
並べてみました!アイスクリームのスプーン?も入っていました!いや、違いますね。
腕のサイズに合うのか心配でした。
穴の位置を2つ変更しましたね。これが後に不幸を招く訳です。
そうそう、心拍計も装備されています。最近の端末はやたら健康管理に力を注いでいますね。
あと、SIMカードも入れられるので、単体で3G通信が可能みたいです。でも、ナノSIMのようです。
とりあえず、充電が必要です。
最初から85%までチャージされていました。
あのスプーンみたいなのは、SIMカードを入れる時に必要かなと・・・。
そうそう、価格ですけど、25000円くらいで買えました。
説明書はそんな感じです。
裏にはそんな事も書いてありました。
何かそんな指示がありましたが、既にモバイル端末には導入してありました。
ペアリングが必要との事です。既に違う端末とペアリングしていましたから、難儀でした。
短時間でペアリングは成功です。
そんなマークが表示されました。
単体でWi−Fi接続も出来るみたいです。とにかく衝動買いですので、あまり知識が無いです。
そんな時計の画面が出ましたけど、何か使い難そう。
文字入力はこんな画面でやるみたいです。もちろん、マイクから音声入力も可能ですが、人がいると出来ませんね。
以前はそんな時計を使っていました。秒まで表示されるので良かったのですが・・・。
これはあかんです。常にこんな画面なら良いのですが、常は電池節約のため消灯しています。
便利な機能としては、端末を探す機能がありました。
こんな風にお互いを鳴らして探しあえるのです。
場所がわかったら停止と言う訳です。
心拍は測定不能でした。生きていないのかな?
メールも届くのですが、何かワンテンポ遅いような気がします。
画面はそんな風に変遷するみたいですね。
とにかく腕時計としてはサイテーです。
電話機能も使ってみました。残念なのは、モバイル端末がデータ専用契約なので、完全には使えませんでした。
フォントも変更してみました。
つるさんの好きな月齢がわかる時計もありましたが、秒の表示が無いのです。
ゲームとかブラウザも追加してみました。
こんな風に遊べる訳です。
ホームページも閲覧出来ました。
そうそう、後日ですが、そんな秒まで表示される時計のアプリを買いましたね。
色々な時計に変身出来るのが良いところでしょうか?
ナビのアプリも買ってしまいましたね。
各衛星の電波の強さも表示されます。
やはりネックは電池の寿命ですね。1日も持たないかも?
なので、5000円くらい払って、この充電ドックを追加購入しました。会社用に置きます。
健康被害発生!
つるさんはそんなに皮膚が弱いとは思っていませんでしたが、こんな症状が出ました。
最初は蚊に刺されたと思ったのですが・・・。
どんどん大きくなってビックリです。
場所的にはバンドか金属が接触する部分が腫れていました。もしかして、これが金属アレルギー?
左腕だけなったし、これはあかんなと・・・。
これが翌日の様子です。バンドの穴を1つ緩めて着用を継続してみました。
更に一日着用をして、現在はこんな風です。一体あれは何の病気だったのか?
そんな訳で、健康被害まで出てしまう韓国製の腕時計ですが、秒単位で仕事をする人間には大変不向きです。夜勤に行く時は今まで使っていた
電波時計をして出掛けようかなと思います。
何より、表示されている時刻がモバイル端末からの転送されたデータらしいので、信用出来ませんね。
あと、腕を伸ばして時計を見るスタイルをすると、センサーが動きを感知して、自動的に表示をするのですが、その動作が鈍いし、その時に表示される
時計が時分しか表示されないので、大変不便です。ボタンを押すと、設定した時計の画面になります。
意味無いですよね。
今後バージョンアップで良くなる事を期待します。