2016.8.1
あまりにもi−dioのWi-Fi Tunerの感度が悪かったので、買ってしまいました。
先日、Webで個人情報と引き換えに貰ったi−dioのチューナーを持って、千葉ポートタワーに行きました。
しかし、受信出来ませんでした。
もしかして、関東・甲信越を選んでいないからダメなのかと・・・。
変更したら受かりましたけど、弱いですね。
ちょっと使えないのでは?だって、ここの高さは100メートルくらいある訳ですし・・・。
そして、名古屋に戻ったら、そんなイベントがありました。何とタダでi−dioのチューナーを配布していました。
何が嬉しくて個人情報を提供したのかと・・・。
モノは同じでしたね。
初期充電がされていないので、充電しましたが、やはり感度がイマイチでした。
一応、登録してと書いてありました。
そんな訳で、あまりにも感度が悪かったので、これを注文してしまった訳です。
因みに翌日も行きましたけど、時間が早かったのか、配布はしていませんでした。
そして、8月1日になり、Amazonから届いていました。
こんな箱ですね。
スペックです。
開封の儀です。
そこそこの重量感はありました。
下には何が入っているのかな?おっ、充電器も付属とは良心的なのか・・・。
そんな電池です。あっ、内蔵されていない訳ですね。つまり、交換可能って事。でも、どこで入手するのかな?
説明書も入っていましたけど、当然の事ながら、O型なので読みません。そうそう、保護シートまで付属していましたよ。
右側面には見慣れないモノが・・・。
アンテナですね。長いから危険かも?眼に刺さりそう。
裏はこんな風です。
電池を入れてみました。
スイッチONです。何か起動が遅いような・・・。
何かあのアプリと同じ音がして起動しましたね。
背景が黒だから、映り込みが激しくて困ったものです。
とりあえず、ここは日本語を選択です。
あっ、SIMを入れていませんでしたね。
セットアップは適当に完了させました。
注目するのは左上の3つのアイコンですね。
まずはFMラジオを体験しようと思ったら、イヤホンがアンテナらしく、そんなメッセージ。
ならば、ワンセグをテストするかと・・・。
いきなりの敗北です。やはり、噂通りの感度の悪さですね。
もう古くなっているのか、アップデートしろと言われました。
バージョンはそんな風でした。
APNの設定もありましたね。こんな簡単設定画面が用意してありました。さすが、SIMロックフリー機ですね。
OCNのLTEにしておきました。
さて、ここで格安SIMを入れる事にしました。
えっ、3Gですって!
そんな画面もありましたね。
ここでネットワークを選択してみようかなと・・・。でも、あかんでした。騙されたかなと?
インターネット接続は完了しましたけど、3Gのままです。
ならば、ここで3Gを殺してみるかなと。
強制的に4Gを選択です。
ここで初めて説明書を読みました。なるほど!
待つとします。
その間に気に入らない壁紙の変更ですね。
メモリーはこんな感じです。
イヤホンを挿して、もう一度FMラジオにトライです。
うわっ、メチャ感度悪いですね。ステレオにはとてもならない感じ。
あー、これは期待外れと言うのか、予想通りでしたね。
今度は本命のi−dioです。しかし、そんな画面が・・・。
あれ?アプリが要るの?単体で行ける気がしていましたけど・・・。
とりあえず、実行です。おっ、知らない間に4Gになっていましたね。説明書は読まないとですね。
なかなか、ダウンロードが終わりませんね。
やっと、更新されました。
またそんな質問に答えるハメに・・・。
えっ、何で無線LANなの?直接受信はしないのか?
電波が弱いからなのかと思い、外部アンテナを付けてみました。でも、ダメでした。
ついでなので、ワンセグにもリトライです。
たった3局しか受からないみたい。
これはワンセグが目的で買った人は大外れですね。
あらら、油断禁物です。
設定画面を見てみました。
フルセグは対応していないらしく、グレーアウトしていました。
もっとあかんのは、FMラジオで外部アンテナは機能しないって事ですね。付けても効果ナシでした。
では、つるさんが欲しかった機能の確認です。何が欲しいかったのかと言うと、テザリングですね。
おー、使えました。でも、遅いなと思ったら3Gになっていました。
まだ、全然使いこなしていませんが、とりあえず無線ルータの代わりになるし、電話機として使えるので、ドコモの無線ルータよりも便利かも?
カメラの画質は悪かったです。
ラジオとかテレビの機能は敗北です。
肝心のi−dioiに至っては全く使い方が不明です。電波の強い所に行けば良いのかもですけど、だったらあの長いアンテナの意味は?
まぁー、17000円の電話機付き無線ルータを買ったと思うしかないですね。
あとは電池の持ちが気になるところです。