最後のCOSTCO                              2014.7.30

多分、これが最後かなと言う訳でハーゲンダッツのアイスクリームをたくさん買ってしまいました!



去年の8月にミキティと常滑の花火を見に行った時に会員になりましたね。



会員になる手続きをしていたら、やたら時間がかかって、コストコの駐車場から花火を見るハメになりました。



電車で行くと時間がかるので、アイスクリームは溶けてしまいます。ですので、車で行きました。行きは45分、帰りは40分でした。
距離としては17kmくらいですね。
しかし、11時くらい着きましたけど、空いていましたね。
もうブームは去った感じです。



そんな訳で、これだけ買いました!
レジでは会員期限が迫っているから、4320円払って更新しろと勧められましたが、拒否しておきました。



レシートはこんな感じです。何か値上がりしていますねぇー。



買ったモノを例によって並べてみました!



念のために50円投資してドライアイスを買ってしまいました。粉みたいになって出て来ましたねぇー。



しかし、問題発生です。冷凍庫に入らない感じ・・・。



頑張ったものの入らなくて、1つ食べてしまおうと言う話になりました。



チェリーを買おうと思ったのですが、もう時期的に腐っていたので、敬遠してアメリカ産のイチゴを買いました。
日本のとは違って、とても酸っぱかったです。日本のが甘いかも?
あと、ブルーベリーも安くて買いました。写真の左の小さいのは我が家の畑で出来たモノです。
全然大きさが違いますねぇー。

そんなこんなで、1年間で6回か7回は行った気がします。
もう、飽きたと言うのか、あまり安くないなと思います。とにかく、往復の費用とか会員権をキープする費用とかを考えると、
最寄のスーパーの方が絶対にお得かなと・・・。

まぁー、テーマパークとして、みんなでワイワイ行くのが楽しいのでは?
要はショッピングと言うよりレジャーですよね。

借金の彼女がもう一度行きたいと言うなら、行っても良いですけど、暑くてたまらんから無理ですね。


そうそう、あの粗悪品のGPS受信機を持って出掛けましたので、データを解析してみました!



こんな風に家からは数回曲がるだけで行けるのが分かります。



しかし、恐ろしいのは店内をどんな風にフラフラしたのか記録されていた事ですね。GPSの電波って屋根を突き抜けるのかな?