豊橋まつりのパレード                     2012.10.21

浦安市からネズミがやって来ると聴きましたので、興味は全く無いのですが、出掛けてみました!

今日はガイドブックをもらうのにも行列が出来ていました。
しかし、歩道も通れないほど賑わっていました。
市電通りに迂回してみました。
 ゴール地点を確認したいと思いました。  
なるほど!ここはまだ人が少ないですね。
熱中症に備えて水分補給です。
スタート地点に行こうと思ったのですが、道に迷い
GPS受信機のお世話になりました。
ネズミのパレードのスタートポイントに何とか到着!
警察官が信号機を制御しようとしています。
交通規制の始まりですね。
点滅信号に変わりました。
車は突然の規制に困惑していますね。
やって来ました!
ネズミは隠れていますね。
これは何のための車でしょうか?
興味が無いからわかりません。
カボチャのまつりの宣伝でもするのでしょうか?
警察官も興奮していますね。
何か予想を超えた人ですよね。
子供達はそんな作戦のようです。
大人はもっとすごい作戦のようです。
つるさんも上がってみましたけど、これはダメだと・・・。
降りるのにも苦労しましたので、裏口から脱出です。
仕事の車は迷惑ですよね。佐川の兄ちゃんが
泣いていましたね。
ここに移動するまでに圧死しそうでしたよ。
正午にスタートのようですが・・・。
おっと、予期せぬ障害物が出現!
わっ、もうやって来ましたよ。
急いで移動しました。
何とか間に合いました!
老若男女問わず大騒ぎしています。
まぁー、可愛いと言えば可愛いのかも?
見た事はありますが、名前は言えませんね。
興味が無いからすみません。
2階の窓から観賞出来るのは特権ですよね。
中に何が入っているのかは興味がありますね。
一緒に更新しているのは豊橋の子供かな?
あっと言う間に行ってしまいました。
子供にとっては夢のお話ですかね?
運転手も笑顔を振るまっています。
よくわからない車も通過して行きました。
夢がかなう場所には行った事が無いです。
興味が無いですから・・・。
油断していたら、いきなり中日フォトメイツがやって来ました!
全然撮れませんでしたね。
次は女王です。
船と港と海の女王らしいです。
なかなかカメラ目線はもらえませんよねぇー。
ミスみなとのようでした。
次の場所に先回りです。こんな花電車じゃなくて、
花自動車にも遭遇です。
ゴミゼロ運動の軽トラも花で飾っていますね。
先回りに成功です。
背景のビルの模様が良いですね。
光線の加減もGOODです。
しかし、暑くてたまらんのでは?
愛嬌を振る舞っていますけど、汗たーたーかもね?
2階は特等席ですよね。
そんなに乗り出すと転落するよ!
撮り損ねた中日フォトメイツが登場です。)
3人揃ってこっちを向いてくれません。
ここは三河なので、日産では無い訳です。
ミスみなとに再会です。
イマイチこちらは見ていませんよね。
こちらも同様。
誰を見ているのかな?
あらら、行ってしまいました。
よくわかりませんが、二川の姫ですかね?
こちらも同じかな?
逆光補正をしてみました。
とても元気なお姉さんでした。
高い所だから気分もハイになっていますよね。
太鼓を叩いています。
解説しているお姉さんです。
アナウンサーなのかな?
そんな車が何台か走って行きましたね。
からとは読みませんね。くうですね。
お酒の宣伝って訳です。
サックスですよ!
ドイツのビールが飲みたくなりますねぇー。)
パチンコ屋の宣伝ですけど、ちょっとビックリ!
ピーすけってのはつるさんの家の犬の名前です。
あれ?またドイツビールです。
この犬がピーすけですかぁー。
妹はスーちゃんだと言っていました。
うーん、コスプレですかね?
とても楽しそう・・・。
折角豊橋に来たので、ちょっと仕事でもして帰ろうかなと
思いました。
仕事場まではバスに乗らず歩く事にしました。
あっ、さっきの犬が空気も抜かれ小さくなって帰って行きます。
あー、バスに乗った方が良かったかなと・・・。
まゆちゃんに見せてあげたい店です。
鰻屋さんですね。
仕事の前にアピタで遅い昼飯って訳です。
仕事も終わり、駅に戻ったら、花電車に遭遇です。
日没も拝むまで豊橋にいました。
提灯にも明かりが灯りましたので、帰る事にしました。