2008.12.27
夜勤明けでしたが、行ってしまいましたね犬山!
着いた時には司会のお姉さんが何やらもう喋っていました。
当然ながら規制がかかっていて、乗り場には行けませんでした。
仕方ないので、電車線のホームに戻ってロケ開始です。
出発式に出るキャラクターですね。
花束贈呈の準備でしょうか・・・。下にいるからよく聞こえませんね。
こんな感じですので・・・。
やはりそうでしたね。
自分と同様な人もいっぱいですね。
マスコミもいっぱいでした。
1時間半くらい下で待って、やっと乗り場に行けました。こんなのが展示してありました。
このアングルの犬山城ももう見えないのかな?
みんながもっと利用していたら、この日を迎えていなかったかな・・・。
とりあえず並んで待ちました。
おっ、やって来ましたね。
当たり前ですよねぇー。
無線機は日立製のようです。
1500Vのようですね。
成田山の駅に到着。すごい人が待ち構えていましたね。
動物園の駅に到着。切符を回収される前に撮ってみました。
ここも今後はどうなるのかな?
あとこの看板も・・・。
園内を眠いけど散策しましたね。あら?Jさんの好きな乗り物発見!
プリティーDの好きそうなイベントもやっていました。
似ていないなぁー。
行きたかったのはココですね。
ちゃんとモノレールも飾ってありました。
Nゲージもありました。
子供に占領されていましたので、触れませんでした。
これはまた懐かしいですね。どこが高速なのか?でしたけど・・・。
何やら真剣なお姉ちゃんもいて、ちょっとビックリ。きっと鉄子さんですね。
7000系を運転するコーナーもありました。
お客さんも乗っていました。
外観はこんな風です。
適当にロケをして、眠いので帰ることにしました。
先頭車両は客も多いですね。自分もその一人かと・・・。
土産屋のビルにもカメラマンがいっぱいでした。
ホームの人もみんな上を見ています。
帰りは昨日デビューしたとか言う特急に乗って帰りました。
ダイヤ改正で豊橋行きになっているのはラッキーでした。
でも、いきなり2009年になってしまうなと・・・。
まぁ、去るモノもあれば・・・。
現れるモノもあるってことですね。
始発の新鵜沼から寝て帰りました。
そうそう、こんな土産も買ってしまいましたね。手作り感がいっぱいでした。
では、もう2度と撮れない運転室展望ビデオです!